ブログを始めました
山歩き、岩登り大好き人間です。よろしくお願いいたします。
名前はGramps(グランプス)と言います。
山歩き、岩登り大好き人間です。よろしくお願いいたします。
名前はGramps(グランプス)と言います。
雪彦山・地蔵東稜・東面スラブ~すべり台~凹角クラック直登~地蔵の頭
地蔵岳正面・上昇気流
梅雨の晴れ間の雪彦山登攀
日程:2008.06.13~14
今週の木曜日から1週間は晴れると天気予報がでた。
日曜日は中級のため、土曜日一日を登ることで金曜日夜から出かける。
6月14日(土)地蔵東稜・東面スラブ~すべり台~凹角クラック直登~地蔵の頭
大山崎18:00→雪彦キャンプサイト到着20:00、就寝22:30、出発6:00~東稜・東面スラブ取付7:15、登攀開始7:40~登攀終了10:30
今回はまだ登っていなかったルート東面スラブにトライ。
1P目:トップGramps:最近できたルートで適当にペツルもありスリルもあり快適に登れた。
なかなかよいルートである。グレードは5.7~5.8くらいか?
2P目:Bab:ピンも少なく気色が悪い。
ほぼ50m一杯伸ばして滑り台取り付きに。
3P目:Gra:すべり台・中央:前回は「のびのびシューズで、一ヶ所ワンテンしてしまった。
次回はしっかりしたシューズでノーテンションで登りきってみたい」と書いてある。
カム類をBabさんに全部持ってもらいトライ。
何とかRPができた。
フェースを登り終わってからもロープを一杯伸ばしたため、
コミュニュケーションが取れなくなりBabさんに迷惑をかけてしまった。
その後はコンテで凹角下へ。
ここから凹角取り付きまでは15mくらい3級の登り。安全のためロープがほしいところだ。
4P目:S:凹角:前回無理を言ってトップを譲って貰ったので今回はBabさんに。
20mくらいの凹角にペツルボルトが2つある。
今回Babさんは突き当りを右にトラバースしなくてハングしたところを直登して山頂付近まで伸ばした。
この直登部分は相当いやらしかった。よく登ったもんだ。すごい!
5P目:Gramps:5mくらい登って山頂へ。
山頂で30分ほど休憩して地蔵正面に下りる。
地蔵正面・上昇気流(フリー)
登攀開始11:40~終了13:50。東屋15:30、16:10→大山崎19:50
上昇気流:今回はBabさんの配慮で核心部を登らせてもらう。
1P目(10b):トップBab:逆層でいやらしい。
真直ぐ登りすぎて右にいやなトラバースをして40mでビレー。
2P目(10b):Gra:引き続き核心部まで伸ばす。
3P目(11a):Gram:2ピッチ目が核心部と勘違いしていたので続いてリードさせてもらう。
核心部のムーブは全く憶えておらずオンサイト状態。
核心部、左に行かなければならないところを右に伸ばしてしまい戻れず。
一か八かで戻ってみる。あわやテンションかと思ったがなんとか持ちこたえられた。
その後ホールドらしきところをつかんで必死に登る。
そのせいか登れはしたが指は痛いし腕もパンプしてしまった。
4P目:Bab:少し左にトラバース後直上して
ビレー点を通り越し、どんどん左上して地蔵の頭でビレー。
左上トラバースはちょっといやらしい。
その分楽しめる。(前回は最初のビレー点でピッチを切って登った)
山頂で休憩中、Hassie・Ak山Pに「ぽっぽコール」をする。
1回返事があったようだが、その後無反応。
下山して、東屋でコーヒーを沸かしながら待つもなかなか帰ってこない。
今度は「ぽっぽコール」が一度聞こえた気がしたので何べんも応答したがそれっきり返答はなかった。
空耳であったか?その頃、Ak山さんが事故っていたようだ。やっぱり一度返答コールしたようだ。
そうとも知らず、明日の中級が早く始まるのでメモを残して下山に掛かる。
帰途17:18分、高速道路・社PAからA山さんにメールを入れるも返事なし。
5時を廻っているのにちょっと心配になる。
帰宅して20:11分留守宅牧師さんに下山報告が入っているか問い合わせたらまだ来ていない。
最終報告時間は20:00である。
胸騒ぎがする。直ぐにAk山さんにメールを入れるも返事無し。
20:40分牧師さんから電話あり「今、消防署から連絡があり、Ak山さんが足首骨折して現在大曲に引き上げするところ」だと。
びっくりと同時にやっぱりか。急遽姫路に向かう。
23時頃病院搬入と同時くらいに到着。
本人が元気であったので一安心。3時帰宅。
今日の中級はお休みとする。
地蔵岳正面・上昇気流
梅雨の晴れ間の雪彦山登攀
日程:2008.06.13~14
今週の木曜日から1週間は晴れると天気予報がでた。
日曜日は中級のため、土曜日一日を登ることで金曜日夜から出かける。
6月14日(土)地蔵東稜・東面スラブ~すべり台~凹角クラック直登~地蔵の頭
大山崎18:00→雪彦キャンプサイト到着20:00、就寝22:30、出発6:00~東稜・東面スラブ取付7:15、登攀開始7:40~登攀終了10:30
今回はまだ登っていなかったルート東面スラブにトライ。
1P目:トップGramps:最近できたルートで適当にペツルもありスリルもあり快適に登れた。
なかなかよいルートである。グレードは5.7~5.8くらいか?
2P目:Bab:ピンも少なく気色が悪い。
ほぼ50m一杯伸ばして滑り台取り付きに。
3P目:Gra:すべり台・中央:前回は「のびのびシューズで、一ヶ所ワンテンしてしまった。
次回はしっかりしたシューズでノーテンションで登りきってみたい」と書いてある。
カム類をBabさんに全部持ってもらいトライ。
何とかRPができた。
フェースを登り終わってからもロープを一杯伸ばしたため、
コミュニュケーションが取れなくなりBabさんに迷惑をかけてしまった。
その後はコンテで凹角下へ。
ここから凹角取り付きまでは15mくらい3級の登り。安全のためロープがほしいところだ。
4P目:S:凹角:前回無理を言ってトップを譲って貰ったので今回はBabさんに。
20mくらいの凹角にペツルボルトが2つある。
今回Babさんは突き当りを右にトラバースしなくてハングしたところを直登して山頂付近まで伸ばした。
この直登部分は相当いやらしかった。よく登ったもんだ。すごい!
5P目:Gramps:5mくらい登って山頂へ。
山頂で30分ほど休憩して地蔵正面に下りる。
地蔵正面・上昇気流(フリー)
登攀開始11:40~終了13:50。東屋15:30、16:10→大山崎19:50
上昇気流:今回はBabさんの配慮で核心部を登らせてもらう。
1P目(10b):トップBab:逆層でいやらしい。
真直ぐ登りすぎて右にいやなトラバースをして40mでビレー。
2P目(10b):Gra:引き続き核心部まで伸ばす。
3P目(11a):Gram:2ピッチ目が核心部と勘違いしていたので続いてリードさせてもらう。
核心部のムーブは全く憶えておらずオンサイト状態。
核心部、左に行かなければならないところを右に伸ばしてしまい戻れず。
一か八かで戻ってみる。あわやテンションかと思ったがなんとか持ちこたえられた。
その後ホールドらしきところをつかんで必死に登る。
そのせいか登れはしたが指は痛いし腕もパンプしてしまった。
4P目:Bab:少し左にトラバース後直上して
ビレー点を通り越し、どんどん左上して地蔵の頭でビレー。
左上トラバースはちょっといやらしい。
その分楽しめる。(前回は最初のビレー点でピッチを切って登った)
山頂で休憩中、Hassie・Ak山Pに「ぽっぽコール」をする。
1回返事があったようだが、その後無反応。
下山して、東屋でコーヒーを沸かしながら待つもなかなか帰ってこない。
今度は「ぽっぽコール」が一度聞こえた気がしたので何べんも応答したがそれっきり返答はなかった。
空耳であったか?その頃、Ak山さんが事故っていたようだ。やっぱり一度返答コールしたようだ。
そうとも知らず、明日の中級が早く始まるのでメモを残して下山に掛かる。
帰途17:18分、高速道路・社PAからA山さんにメールを入れるも返事なし。
5時を廻っているのにちょっと心配になる。
帰宅して20:11分留守宅牧師さんに下山報告が入っているか問い合わせたらまだ来ていない。
最終報告時間は20:00である。
胸騒ぎがする。直ぐにAk山さんにメールを入れるも返事無し。
20:40分牧師さんから電話あり「今、消防署から連絡があり、Ak山さんが足首骨折して現在大曲に引き上げするところ」だと。
びっくりと同時にやっぱりか。急遽姫路に向かう。
23時頃病院搬入と同時くらいに到着。
本人が元気であったので一安心。3時帰宅。
今日の中級はお休みとする。
| ホーム |