中級登山学校・雪彦山
2019.05.24夜~26
登山学校最初の遠征で雪彦山に行ってきました。
残念ながら何らかの事情で写真縮小ができず今のところ写真掲載が出来ません➡復活しました。

我々の1つ前の組のKB さん。三峰東稜1ピッチ目。

同じく前の組のPorta さん。その上はKB さん。 (1ピッチ目)
私はKuri9 さん、Yosie 君と組んで
三峰東稜ノーマルから地蔵東稜ノーマルを登りました。
暑かったけれど天気が良かったのでそれなりに楽しめました。

Kuri 9 さん、Yosie 君。三峰東稜1ピッチ目終了点にて。
Kuri 9 さんは安全意識が高く、その上てきぱきと作業もされこれまでの練習効果が出ていました。
登りそのものも素晴らしいです。

隣のルート・友人登路を登るShino ちゃん。
三峰東稜を登り終えて見えた地蔵東稜はいつ見ても美しいです。

地蔵岳遠望。
懸垂下降をまじえて次の登攀ルート・地蔵東稜に向かう。
Yosie 君と地蔵東稜を3人つるべ方式でトップを交代で登りました。

地蔵東稜1ピッチ目をリードするYpsie 君。

同じく1ピッチ目をフォローするKuri 9 さん。

1ピッチ目でビレーするYosie 君。

最終ピッチを登ってきましたKuri 9 さん。

同じく最終ピッチのYosie 君。 両手離しているが大丈夫でしょうね!

地蔵岳山頂にて記念写真。
いつものことですが地蔵岳山頂での写真は3人で登った記念になります。
来年のこの時季に懐かしく見ることでしょう。

友人登路~地蔵東稜を登り終えて現れた?Sino ちゃん。
下山途中の展望台から見た地蔵正面。

神戸の山岳会の方たちが登っていました。
本日事故のためいろいろな方々にご迷惑とお世話になりました。
ありがとうございました。

Nanoha Bab さんとご一緒に。
Nanoa Bab さんは20年以上中級と関わってくれていました。
帰りのバスで。
27日は登攀なしで帰阪することになりました。

大阪に11時過ぎに帰ってきました。
時間が有ったので、会の新人教育をやっている不動に行ってみました。

丁度お昼時でした。
「物事を真剣に受け止めすぎない鈍感さも、時には必要。 人生はいつも自分の思い通りに行くとは限やない」 ダフネ・セルフ
2019.05.24夜~26
登山学校最初の遠征で雪彦山に行ってきました。
残念ながら何らかの事情で写真縮小ができず今のところ写真掲載が出来ません➡復活しました。

我々の1つ前の組のKB さん。三峰東稜1ピッチ目。

同じく前の組のPorta さん。その上はKB さん。 (1ピッチ目)
私はKuri9 さん、Yosie 君と組んで
三峰東稜ノーマルから地蔵東稜ノーマルを登りました。
暑かったけれど天気が良かったのでそれなりに楽しめました。

Kuri 9 さん、Yosie 君。三峰東稜1ピッチ目終了点にて。
Kuri 9 さんは安全意識が高く、その上てきぱきと作業もされこれまでの練習効果が出ていました。
登りそのものも素晴らしいです。

隣のルート・友人登路を登るShino ちゃん。
三峰東稜を登り終えて見えた地蔵東稜はいつ見ても美しいです。

地蔵岳遠望。
懸垂下降をまじえて次の登攀ルート・地蔵東稜に向かう。
Yosie 君と地蔵東稜を3人つるべ方式でトップを交代で登りました。

地蔵東稜1ピッチ目をリードするYpsie 君。

同じく1ピッチ目をフォローするKuri 9 さん。

1ピッチ目でビレーするYosie 君。

最終ピッチを登ってきましたKuri 9 さん。

同じく最終ピッチのYosie 君。 両手離しているが大丈夫でしょうね!

地蔵岳山頂にて記念写真。
いつものことですが地蔵岳山頂での写真は3人で登った記念になります。
来年のこの時季に懐かしく見ることでしょう。

友人登路~地蔵東稜を登り終えて現れた?Sino ちゃん。
下山途中の展望台から見た地蔵正面。

神戸の山岳会の方たちが登っていました。
本日事故のためいろいろな方々にご迷惑とお世話になりました。
ありがとうございました。

Nanoha Bab さんとご一緒に。
Nanoa Bab さんは20年以上中級と関わってくれていました。
帰りのバスで。
27日は登攀なしで帰阪することになりました。

大阪に11時過ぎに帰ってきました。
時間が有ったので、会の新人教育をやっている不動に行ってみました。

丁度お昼時でした。
「物事を真剣に受け止めすぎない鈍感さも、時には必要。 人生はいつも自分の思い通りに行くとは限やない」 ダフネ・セルフ
スポンサーサイト